FBS福岡放送、「RE Action」にテレビ局として初参加 電力をすべて再生可能エネルギーに転換
編集部
FBS福岡放送は、全ての使用電力を100%再生可能エネルギーに切り替えることを宣言し、2022年4月に「再エネ100宣言 RE Action」に参加したことを発表。すでに本館・別館の使用電力はすべて水力発電・地熱発電等に由来する再生可能エネルギーに切り替えており、その負担分の費用は主に再エネ電源の維持・拡大に活用される。
編集部
FBS福岡放送は、全ての使用電力を100%再生可能エネルギーに切り替えることを宣言し、2022年4月に「再エネ100宣言 RE Action」に参加したことを発表。すでに本館・別館の使用電力はすべて水力発電・地熱発電等に由来する再生可能エネルギーに切り替えており、その負担分の費用は主に再エネ電源の維持・拡大に活用される。
編集部
5月17日(火)、日本ITU協会主催の「第54回世界情報社会・電気通信日のつどい 記念式典」が東京の京王プラザホテルで開催され、フジテレビ技術開発部の保谷和宏氏が、一般財団法人日本ITU協会より、日本ITU協会賞「奨励賞」を受賞した。
編集部
株式会社福岡放送(本社:福岡市、以下「FBS」)が2022年5月14日、5月21日の2回に渡って放送した特別番組『ナンデモ特命係 発見らくちゃく!10周年「あなたの想い、会社にしますSP」』で、投資家からの資金調達にチャレンジした事業企画のうち、1企画が資金調達に成功した。
編集部
朝日放送テレビ株式会社(本社:大阪市福島区、以下ABCテレビ)は、株式会社IRIS(本社:東京都港区、以下IRIS)と共同企画し、 広告主向けのタイアップコンテンツメニューとしてテレビ番組『ザキ山小屋』のタクシー版オリジナルコンテンツを開発した。
編集部
九州朝日放送(KBC)の朝の情報番組『アサデス。KBC』のパビリオンがキッザニア福岡に誕生。子供たちがキャスターやディレクターとしてキッザニア版の『アサデス。KBC』の番組制作にチャレンジできるものとなっている。
編集部
読売テレビは、4月18日(月)より4週間にわたり、読売テレビおよびグループ会社の社員、協力会社スタッフなどを対象とした、オンライン全社人権研修会を開催した。
編集部
株式会社RKB毎日ホールディングス(本社:福岡市、以下「RKB毎日HD」)は、NECネッツエスアイ株式会社(以下「NECネッツエスアイ」)のグループ会社であるネッツフォレスト陸上養殖株式会社(以下「ネッツフォレスト陸上養殖」)とパートナーシップを構築し、サーモン陸上養殖事業に取り組むことを発表した。
編集部
株式会社テレビ西日本(本社:福岡市早良区、以下テレビ西日本)は、株式会社NTTSportict(⼤阪市都島区、以下 NTTSportict)と「AIソリューションを活用したスポーツ映像配信に関する共同事業」の協定を締結。同事業の第一弾として5月21日、22日、29日開催の「福岡県高等学校総合体育大会バレーボール選手権大会」のwebアーカイブ配信を行う...