編集部
札幌テレビ放送株式会社は、5月3日(水)、4日(木)に北広島市の北海道ボールパークFビレッジで開催されたイベント「どさんこ×FIGHTERS FビレッジへGO!GO!祭り」(主催:札幌テレビ放送株式会社 特別協力 北海道日本ハムファイターズ、北広島市)で2日間の総入場者数が73,516人となったことを発表した。
テレビ愛知株式会社(本社:愛知県名古屋市中区)は、5月19日(金)17時30分放送の情報番組『キン・ドニーチ』内のミニドラマ「私のHIZAKURIGE~東海道、『あゆみ』歩みます!~」で旧東海道の名所を紹介する。
TBSでは、5月20日(土)の14時から、TBS系列で取り組んでいるSDGsの全社プロジェクト「地球を笑顔にするWEEK」(5月14日〜5月20日)の最後を締めくくる大型特番として、『一緒にやろう SDGsの日』を8時間にわたって生放送。朝の情報番組からバラエティ番組、報道番組、そしてラジオ番組まで、TBS史上初となる20を超える番組で構成される超大型特番となっている。
第60回ギャラクシー賞のテレビ部門、ラジオ部門、CM部門、報道活動部門の入賞作品および、テレビ部門個人賞、特別賞、ラジオ部門DJパーソナリティ賞、志賀信夫賞、フロンティア賞が発表された。
石川地区の民放テレビ4局(KTKテレビ金沢、HAB北陸朝日放送、MRO北陸放送、ITC石川テレビ)の共同キャンペーン「#WAKUをこえろ!」。公式SNS同士の連携に始まり、同時生中継や番組同士の相互乗り入れなど、文字通り局や系列の“枠を超えた”取り組みが注目されている。
民放公式テレビ配信サービス「TVer(ティーバー)」は、2023年4月30日(日)に放送・配信されたバラエティ番組『まつもtoなかい』(フジテレビ系・毎週日曜よる9時放送)の見逃し配信が245万再生(※)を突破し、TVerで配信された全てのバラエティ番組で、見逃し配信後1週間での再生数が歴代最高を記録した。
テレビ愛知は、8月5日(土)岡崎市で開催される「岡崎城下家康公夏まつり第75回花火大会」を地上波初生中継。同局が地元の花火大会を生中継するのは初めだが、これに加え、ドローンカメラを含めた10台以上のカメラを使い、様々な角度から、美しく迫力のある花火の映像を届ける。Locipoでは、LIVE&見逃し配信も予定。
株式会社KINTO(本社:愛知県名古屋市、代表取締役社⻑:小寺信也)は、全国のZ・Y・X世代それぞれ330名(合計990名)を対象に、各世代の「消費」に対する意識の比較調査を実施した。主な調査結果は、以下の通り。
企画立ち上げの経緯から実施の内容までを追った前編に続き、後編となる今回は、実施までの間に乗り越えた課題、企画を通じて得られた反響、成果までを掘り下げる。
株式会社テレビ朝日ホールディングスは、持続可能な社会の実現に向けた取り組みを推進するなかで、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)提言に基づく気候変動対応に関する情報ならびに人的資本に関する情報の開示を進めている。また、同社グループにおけるサステナビリティ課題に関するリスクや機会について監視や監督を行う 「サステナビリティ委員会」の設置について、5月12日に開催された取締役会において承認されたことを発表した。