『サザエさん』と日本財団「海と日本プロジェクト」がコラボ 海にまつわる観光地や景勝地を放映
編集部 2022/7/1 15:00
海への興味関心・好奇心を喚起し、豊かな海を未来へ引き継ぐアクションの輪を広げていくために実施している日本財団「海と日本プロジェクト」と、世界一の長寿テレビアニメ『サザエさん』とのコラボレーションが今月より開始した。共同プロジェクトの一環で、7月~9月は、特別オープニングアニメーション夏編として、春編とは異なる新たな観光地や景勝地や海にまつわるスポットはもちろんのこと、海と日本プロジェクトで取り組んでいる事業などが紹介予定。
各県の観光地や景勝地が紹介されているテレビアニメ『サザエさん』(フジテレビ系にて毎週日曜・よる6時30分放送)のオープニングアニメーションについて、共同プロジェクトの一環として、2022年4月から6月(春編)、そして7月~9月(夏編)の放送分については、全国各地の「海」にまつわるスポットやシーンが紹介される。「海と日本プロジェクト」の中で実施されている取り組みも含まれている。
放映期間
夏編:2022年7月~9月
テーマ(場所名)
沖縄の海
沖縄の珊瑚礁
長崎ペンギン水族館(長崎県長崎市)
日御碕灯台(島根県出雲市)
ブリたれカツバーガー(北海道函館市)
浜降祭(神奈川県茅ケ崎市)
浜辺のみまもりシステム(福井県高浜町)
未来の船「無人運航船」
大間崎(青森県大間町)
浮体式洋上風力発電「はえんかぜ」(長崎県五島市)
ホタテの白い道(北海道・宗谷岬)
磯野家と一緒に“知られざる海のギモン”を紐解く特番を制作し、フジテレビ系列27局で2022年9月中旬より全国放映予定。
「海と日本プロジェクト」で実施している全国のイベントに、サザエさんも参加。参加者と一緒に海を体験し、時には海の問題を一般の人にもわかりやすく解説してもらうことも。この他にも、さまざまな共同事業を展開していく予定。