27 SEP

朝日放送テレビ、2023年日本民間放送連盟賞・番組部門でトリプル受賞

編集部 2023/9/27 17:00

朝日放送テレビ株式会社は、2023年日本民間放送連盟賞 番組部門において、同社制作の『こどもホスピス ~いのち輝く“第2のおうち”~』(2022年11月11日(金)放送)がテレビ報道番組で最優秀賞、『Q-1 ~U-18が未来を変える★研究発表SHOW~』(2022年9月18日(日)放送)がテレビ教養番組で優秀賞、『日曜の夜ぐらいは...』(2023年4月クール放送)がテレビドラマ番組で優秀賞を受賞した。テレビ報道番組で最優秀賞は、2011年に『金不信』が受賞して以来、12年ぶりの受賞となる。

【まとめ】2023年日本民間放送連盟賞各部門の入選作品・事績

■番組部門<テレビ報道番組> 最優秀賞

『こどもホスピス ~いのち輝く“第2のおうち”~』
2022年11月11日(金)26:04~27:23 放送 (YouTubeチャンネル「ABCテレビニュース」で公開中)

【内容】
がんや心臓病などの重い病気と闘っている子どもたちは、国内に2万人いるとされている。長い入院生活で孤立感を深める子どもたちやその家族のために、安心して好きなことを学び、遊べる”第2の家”を提供するのが「こどもホスピス」だ。2016年、全国で初めて開所した大阪の民間小児ホスピス「TSURUMIこどもホスピス」に長期密着。
病と懸命に闘う子どもと家族、寄り添うスタッフと支援者、最愛の子を亡くし新たな施設の立ち上げに奔走する母の姿を追った。TSURUMIこどもホスピスがまいた種は、いま、各地で花を咲かそうとしている。

【スタッフ】
プロデューサー … 西一樹
ディレクター … 長谷川健
ナレーション … 桂紗綾
撮影 … 神近伸彰
編集 … 靏井治

■番組部門<テレビ教養番組> 優秀賞
『Q-1 ~U-18が未来を変える★研究発表SHOW~』
2022年9月18日(日)14:55~16:25 放送 (TVerで見逃し配信中0

【内容】
探究に青春をかけたU-18による本気の研究発表会が『Q-1』だ。それぞれ9分間のプレゼンテーションで競い合う、まさに“知の甲子園”が誕生!最も「未来・世界を変える探究」だとジャッジされると“最優秀イノベーター”として表彰される。2022年『Q-1』に出場する4組のイノベーターは、灘高等学校(兵庫)、県立高崎高等学校(群馬)、芝浦工業大学柏高等学校(千葉)、広尾学園高等学校(東京)、それぞれの高校で一目置かれる異才たち。
大会の審査は、東京大学先端研の教授や京都大学前総長、世界的企業の部長、大阪・関西万博プロデューサー、更には経産省の官僚といった、各界のスペシャリストたちが務めた。番組では“多種多様な評価”を大事にしており、審査員長の林修先生を含めて総勢56名が企画意図に賛同し愛情ある審査をしてくれた。高崎高校の高田悠希さんは、学び始めてわずか1年というプログラミングを駆使して、視覚障害者のためのAI白杖を発明!(その後彼は、日本学生科学賞最優秀賞を獲得し、日本代表としてアメリカで開催された国際大会ISEFに出場)そして、男女混同チームである、広尾学園高校の板橋穂南さん・保坂美結さん・山本康生さんは、数学を愛する高校生だ。世界的数学者も驚く独自の理論を展開する。「世界でまだ誰も知らない領域の最先端を数学では見ることができる」と山本さんが語ったのが印象深い。更に番組では、大会前、大会後の高校生たちに密着取材した。大会後に、U-18のみならず審査員も目をキラキラさせていた理由とはいったい何なのか…?探究に青春をかけた高校生たちの熱き群像劇にご注目ください!

【スタッフ】
プロデューサー … 桒山 哲治、平田 翔子、安井 一成、田中 和也、白石和也、青山 速己
演出 … 菅沼 誠、綿部 裕基
構成 … 矢野 了平、成子 貴也

■番組部門<テレビドラマ番組> 優秀賞
『日曜の夜ぐらいは...』
2023年度4月クール放送 (TELASA、U-NEXTで配信中)

【内容】
車イスの母と二人で暮らす岸田サチ(清野菜名)と、実家に帰れないタクシー運転手の野田翔子(岸井ゆきの)、祖母(宮本信子)と田舎暮らしの樋口若葉(生見愛瑠)は、それぞれ息の詰まるような日常を送っている。 
ある日、サチの母邦子(和久井映見)は自分が参加できないにもかかわらず、ラジオ番組『エレキコミックのラジオ君』主催のバスツアーに応募。当選すると、嫌がるサチを半ば強引に代理として送り込む。そのツアーには、翔子と若葉も参加していて、仕切り役であるリスナー代表の市川みね(岡山天音)から3人が同じチームになることを告げられる。
予期せぬ出会いから3人はかけがえのない友情を育み、ある幸運を掴むことで、夢を詰め込んだカフェの開業を目指すことに...

【出演】
清野菜名 岸井ゆきの 生見愛瑠 岡山天音 川村壱馬(THE RAMPAGE) 
やついいちろう・今立進(エレキコミック) 椿鬼奴 飛永翼 時任勇気
矢田亜希子 橋本じゅん 尾美としのり 和久井映見 宮本信子  ほか

【スタッフ】
脚本    岡田惠和
音楽    日向萌
主題歌    「ケセラセラ」Mrs. GREEN APPLE(ユニバーサルミュージック/EMI Records)
企画・プロデュース 清水一幸
プロデューサー     山崎宏太 山口正紘 郷田悠(FCC) 浅野澄美(FCC)
演出           新城毅彦 朝比奈陽子 高橋由妃 中村圭良
制作協力     FCC