フジテレビ『世にも奇妙な物語』、ユーザー参加型ホラーコンテンツ第2弾を公開
編集部
フジテレビでは、11月6日(土)21時から放送される『世にも奇妙な物語 '21秋の特別編』のスペシャルコンテンツ「西野ン壊議(ニシノンかいぎ)」(制作協力:面白法人カヤック、ストーリーレーベル「ノーミーツ」)を、11月2日(火)10:00より公開した。
■8人の参加者の中に潜んでいる逝キを見つけ削除せよ!ユーザー体験型デスゲーム
『世にも奇妙な物語 '20夏の特別編』のスペシャルコンテンツとして誕生し、YouTube合計2000万回再生を超えた「世にも奇妙なオンライン会議〜西野ン会議(ニシノンかいぎ)〜」の第2弾となる本コンテンツが、ノーミーツとの再タッグで帰ってきた。今回は、謎の新キャラクター「逝キ(ゆき)」に囚われてしまった異形の存在・西野ンを、オンライン会議に参加した8人が救いだすユーザー参加型デスゲーム。新しいストーリーとゲーム要素を高めたコンテンツとなっており、前作の「西野ン会議」を体験した人はもちろん、まだ体験したことがない人でも楽しめる。
本作では、西野ン会議を乗っ取り、西野ンと会議の参加者全員を壊そうとするうさぎのようなパペット「逝キ」が登場。ユーザーは会議の参加者になりすました逝キを見つけ出し、その人物を削除することで、西野ンの救出を試みる。その人物を誰にするかで結末が変わるマルチエンディング方式のゲームとなっているので、YouTubeやSNSで実況しながら、トゥルーエンドを目指して何度でも楽しめる。 また、西野ンのYouTubeチャンネルでは、各種エンディングに辿り着くためのヒント動画を公開。
【コンテンツ内容】
1.西野ン会議が何者かにハッキングされた様子…「あなたの名前」を入力して会議に参加。

2.「西野ンを助けますか?」の確認画面。

3.明らかにいつもと様子の違う、苦しんでいる西野ンが登場。

4. 直後、逝キが登場。西野ン会議と参加者の破壊を目論んでいるらしい…

5. 逝キが去るが、参加者になりすまして紛れ込んでいることがわかり、怪しい人物の選択を迫られる。

6. その後は…体験した人のお楽しみ!
