編集部
放送批評懇談会が、2022年5月度ギャラクシー賞月間賞を発表した。ギャラクシー賞は、日本の放送文化の質的な向上を願い、テレビ、ラジオの番組、関係者を顕彰。今年で59年の歴史を誇る。
読売テレビが5月22日に放送したNNNドキュメント‘22『生きる力 ―神戸連続殺傷25年 途絶えた手紙―』が「ギャラクシー賞」5月度の月間賞に選ばれた。
優れたテレビ番組やラジオ番組などに贈られる第59回(2021年度)ギャラクシー賞(放送批評懇談会主催)の贈賞式が6月1日に開催。読売テレビが昨年12月に放送したytvドキュメント『365日診療中~新型コロナと“型破り”な町医...続きを読む
読売テレビ放送株式会社(本社:大阪市中央区)と阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区)が共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会は、2022年秋に新たに5校の教室を開校することを発表した。
読売テレビと読売新聞が協力し、立命館大学産業社会学部で、毎年4月から7月に「読売マスコミ講座」を開講しており、今回、読売テレビからは編成、営業、制作、報道、新規事業開発に携わる8名の社員が講師として教壇に立ち、...続きを読む
6月から読売テレビの公式YouTubeチャンネル「読売テレビ(YTV)ニュース」で、『情報ライブミヤネ屋』の西山耕平ディレクターと澤口実歩アナウンサーによる動画の配信がスタートした。
読売テレビは、2022年度から、本社、ytv京橋ビル、生駒送信所で使用する電力を、実質100%再生可能エネルギー由来のもの※1に切り替えたことを発表。また本社では、CO2排出量に配慮したカーボンニュートラルを実現したガス※2...続きを読む
読売テレビは、4月18日(月)より4週間にわたり、読売テレビおよびグループ会社の社員、協力会社スタッフなどを対象とした、オンライン全社人権研修会を開催した。
読売テレビでは、5月16日(月)~28日(土)の2週間を「ytv SDGsウィーク」とし、「イマカラダ!ココカラダ!」を合言葉に、SDGsの目標のひとつ「すべての人に健康と福祉を」をテーマとした情報を発信。ytvドキュメントでは...続きを読む
読売テレビが、阪急阪神ホールディングスグループの株式会社ミマモルメ(本社:大阪市福島区)と共同で構成するプログラボ教育事業運営委員会で、この度、顧客満足度調査「イード・アワード2022」※において、「プログラミン...続きを読む
Screens