編集部
放送批評懇談会は6月1日、第59回(2021年度)ギャラクシー賞を発表した。同賞は、日本国内で放送された、全テレビ・ラジオ作品を対象に、放送批評懇談会メンバ ーが審査を担当。テレビ、ラジオ、CM、報道活動の四部門からな...続きを読む
優れたテレビ番組やラジオ番組などに贈られる第59回(2021年度)ギャラクシー賞(放送批評懇談会主催)の贈賞式が、6月1日に都内で行なわれ、関西テレビ(以下、カンテレ)制作番組『大豆田とわ子と三人の元夫』が、テレビ...続きを読む
テレビ業界ジャーナリスト 長谷川朋子
世界のあらゆる映像作品を審査・表彰する国際メディアコンクール「ニューヨーク・フェスティバル」の「TV&フィルムアワード」に今年は42カ国から応募があった。日本の放送局からはNHK、フジテレビ、カンテレ、毎日放送、中...続きを読む
関西テレビ(以下、カンテレ)が制作した8K/HDR 作品『さくらノート』をはじめ、『安藤忠雄 次世代へ告ぐ』、『ザ・ドキュメント ファミリー~二人のママがいる~』の3作品が、ニューヨークフェスティバルにおいて「TV&フ...続きを読む
世界最大規模のTVコンテンツ国際取引マーケットMIPTVが4月4日~6日の3日間にわたってフランス・カンヌ現地で開催された。日本の放送局からは唯一、日本テレビがブース出展し、フジテレビは米FOX提供の国際ピッチイベントで...続きを読む
世界最大規模のTVコンテンツ国際取引マーケットMIPTVが3年ぶりにフランス・カンヌ現地で開催された。4月4日~6日の3日間の期間中、約80か国から5,000人以上が参加し、日本勢は日本テレビ、フジテレビ、カンテレ、吉本興業、...続きを読む
日本コンテンツの世界流通を手掛けるREMOW株式会社(本社:東京都港区、以下REMOW)は、日本コンテンツを全世界で楽しむことができるサービスや流通網を構築するために、計9社より12.8億円の資金調達を実施したことを発表した。
関西テレビ放送(カンテレ)は、話題のイラストレーター3人とコラボレーションし、ステーションキャラクター“ハチエモン”が、学生や新社会人など、コロナ禍での新生活がスタートした人々に「ハチエモンがおるで」とさまざま...続きを読む
関西テレビ放送株式会社は3月31日、一般社団法人「レジリエンスジャパン推進協議会」が実施する「国土強靭化貢献団体認証(レジリエンス認証)」を取得したことを発表した。
関西テレビとテレビ通販事業を展開する株式会社関西テレビハッズは、インターネットを通じた動画配信と物販を組み合わせた「ライブコマース事業」への取組み開始を発表。第一弾として1月28日(金)に「バレンタインチョコレ...続きを読む
Screens