IT・家電ジャーナリスト 安蔵靖志
2022年1月5日から8日にかけて、米ネバダ州ラスベガスで世界最大級のエレクトロニクス関連見本市「CES 2023」が開催された。2021年開催の「CES 2021」は新型コロナウイルス禍で完全オンライン開催になったが、CES 2023は前年...続きを読む
編集部
1996年4月から放送を開始し、来春、放送28年目を迎えるTBSの『世界遺産』(毎週日曜18:00)。2023年の幕開けを飾る1月8日(日)は、8K特別編「白川郷・五箇山の四季」を放送する。
アジア・太平洋放送連合(Asia-Pacific Broadcasting Union/ABU)が選定する、ABU賞の「スポーツ部門」において、関西テレビ放送株式会社が制作・放送した4Kドキュメンタリー「希容の形」が最優秀賞を受賞、現地時間11月29...続きを読む
高画質の映像=4K、8K、VRによる作品を対象にした全国規模の映画祭「とくしま4K+NEXT(4K・VR徳島映画祭)」で、北海道放送(HBC)が制作したドキュメンタリー番組『ハルニレとジュエリーアイス~父と子の十勝・ふるさとの風...続きを読む
関西テレビ放送株式会社は、カンテレ超高精細映像制作チーム「カンテレ UHD-works」が制作した3作品が、12月3日(土)に横浜みなとみらい地区の「資生堂グローバルイノベーションセンター(S/PARK)」で特別上映されることを発表した。
関西テレビ放送が制作した12K/HDR作品『moments』が、先進映像協会ルミエール・ジャパン・アワード2022の「8K部門」で優秀作品賞を受賞、幕張メッセで開催中の「InterBEE2022」の特設ステージで表彰式が行われた。
関西テレビ放送株式会社は、同社の超高精細映像制作チーム「UHD-works」が、最新映像技術 12K/HDR のショートフィルム「moments」を制作したことを発表した。
5月17日(火)、日本ITU協会主催の「第54回世界情報社会・電気通信日のつどい 記念式典」が東京の京王プラザホテルで開催され、フジテレビ技術開発部の保谷和宏氏が、一般財団法人日本ITU協会より、日本ITU協会賞「奨励賞」を受賞した。
HTB北海道テレビ放送株式会社は、2月5日(土)~2月11日(金・祝)に国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)、神奈川工科大学、池上通信機株式会社などと共同でJGN回線を活用した超広帯域映像伝送実験「2022年NICT雪まつ...続きを読む
2022年1月5日から8日にかけて、米ネバダ州ラスベガスで世界最大級のエレクトロニクス関連見本市「CES 2022」が開催された。2021年開催の「CES 2021」は新型コロナウイルスが猛威を振るったことで完全オンライン開催になった...続きを読む
Screens