TBSホールディングスの海外戦略スタジオTHE SEVEN初の企画・制作『国民クイズ』主演・山田孝之 Netflixで世界独占配信決定
編集部
TBSホールディングス傘下の海外戦略スタジオである株式会社THE SEVEN(東京都港区)が、山田孝之を主演に迎え、人気コミック「国民クイズ」の実写映像化を発表。Netflixで世界独占配信される。
メガホンをとるのは、NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を手掛けた吉田照幸。脚本は、多くのドラマ・映画や舞台で脚本・演出・出演と多彩な才能を発揮するマギーが、吉田監督と共に担当。そして、Netflixシリーズ『今際の国のアリス』や『幽☆遊☆白書』を世界的ヒットに導いたTHE SEVENの森井輝がチーフプロデューサーを務める。
総工費20億円、THE SEVEN専用スタジオが完成!Netflix作品など全世界配信作品の撮影がスタート
TBSテレビ龍宝社長が描く、北米・韓国拠点の新グローバル戦略【TIFFCOMイベントレポート/TBSテレビ】
■作品概要
「国民クイズ」は杉元伶一(原作)・加藤伸吉(作画)による、1993年に連載され、一度入手困難となるが、ファンからの熱い要望により復刻版(太田出版 刊)が発行された伝説のカルト的人気コミック。
舞台はパラレルワールドの日本。「国民クイズ」とは、日本国憲法にて定められた国権の最高機関として位置し、クイズで勝ち残ればどんな願いでも政府によって叶えられるクイズ番組。それぞれが自分の欲望に正直に、【勝てば願いが叶い、負ければ欲望の代償としてそれぞれの願いに見合った罰金、又は過酷な強制労働や徴兵に送られる】という究極のデスゲーム。その司会者であるK井K一(山田孝之)は、持ち前のパフォーマンス力で人々を熱狂の渦へと巻き込んでいた。
国民クイズの崩壊を目論む組織がK井K一と接触したその時、彼を中心とした狂乱が幕を開ける・・・!

■THE SEVENクリエイターのコメント&プロフィール
<チーフプロデューサー 森井輝 コメント>
サプライズを視聴者の皆さんに届けたいと常々考えていますが、原作を佐々木プロデューサーより提案され、その内容に衝撃を受け、直ぐにNetflixさんと実写化実現に動きました。素晴らしい監督、素晴らしいキャスト、素晴らしいスタッフに恵まれ、ここに発表できることを嬉しく思います。
「国民クイズ」で描かれるディストピアニッポン。政府が仕掛けた欲望を掻き立てるド派手で醜悪なクイズ番組。それに惑わされる国民。このもしものニッポンで起こる狂乱を見ているうちに、視聴者の皆さんは何かに気がつき、驚くはずです。どうぞお楽しみに!
<プロデューサー 高瀬大樹 コメント>
バブル期に描かれたとは思えないほど、現代に通ずる原作「国民クイズ」の世界。実写化不可能と言われた作品の実現に、全力で立ち向かいます!
<VFXプロデューサー 赤羽智史 コメント>
原作の圧倒的なビジュアルをNetflixという世界最高の映像キャンバスに再構築していく作業を楽しんでいます。国民クイズの参加者同様、貪欲に良い画を獲りにいきます!
■THE SEVENとは
2022年1月にTBSホールディングスが出資して設立。主にグローバル配信プラットフォームなどと連携して、全世界に向けたハイエンドなコンテンツの企画開発・プロデュースを行い、TBSグループの海外戦略の中核としてグローバルコンテンツビジネスを進めている。
これまでに、Netflixとの戦略的パートナーシップ提携、自社専用の世界標準スタジオ完成、『今際の国のアリス』シーズン3制作、アメリカや韓国のパートナーとの共同開発、VFXスタジオとのパートナーシップ提携など、日本の映像制作をリードしてきた。
「国民クイズ」は、THE SEVENが企画・制作する初めての作品となる。世界最大級のオンラインエンターテインメントサービスを提供するNetflix、日本トップレベルのキャスト・クリエイター、そしてTHE SEVENが織りなす、驚天動地、誰も見たことが無いエンターテインメントに期待が高まる。
■Netflixシリーズ「国民クイズ」作品概要
出演:山田孝之
原作:杉元伶一 / 作画:加藤伸吉
監督:吉田照幸(NHKエンタープライズ)
脚本:マギー、吉田照幸
エグゼクティブプロデューサー:髙橋信一(Netflix)
チーフプロデューサー:森井輝(THE SEVEN)
プロデューサー:佐々木弘毅(レプロエンタテインメント)高瀬大樹(THE SEVEN)
VFXプロデューサー:赤羽智史(THE SEVEN)
ポスプロスーパーバイザー:石田記理(THE SEVEN)
企画・制作:株式会社THE SEVEN
製作:Netflix
Netflix作品ページ:https://www.netflix.com/title/81679525