「未来はもっと、新しくなる。」テレ朝、“夏祭り”プレス向け内覧会を実施
編集部
テレビ朝日では、7月13日(土)~8月25日(日)までの期間、“未来はもっと、新しくなる。”をテーマに掲げ、『テレビ朝日・六本木ヒルズ夏祭り SUMMER STATION』を開催。それに先駆けて行われたプレス向け内覧会の模様をお届けする。
■ドラえもんARアトラクション、今年は恐竜時代を大冒険
今年で6回目となる同イベントは、『ドラえもん』以外にも同局の人気番組の世界を楽しめるアトラクションや音楽ライブ、ビアガーデンなど、子供から大人まで楽しめる催しとなっている。同局本社をメイン会場とし、六本木ヒルズエリアを含めた合計9エリアで、充実のコンテンツを紹介している。中でも毎年人気のARアトラクション「ドラえもんARアトラクション恐竜大冒険」(場所:本社2F みらいワールド)では、2020年3月公開『映画ドラえもん のび太の新恐竜』と連動しており、白亜紀の恐竜時代を舞台に、恐竜たちに取られてしまった“ひみつ道具”を「探知レーダー」(タブレット)を使って、制限時間内に探して取り戻すアトラクションだ。例年バージョンアップしているが、今年の“新たな施策”はぜひ体感していただきたい。


他にも、モニターに映るドラえもんに願いごとや悩みごとを話すと、ドラえもんがオススメのひみつ道具を選んでくれる「ドラえもんひみつ道具診断」や、アニメ40周年記念の放送と連動した「イロガラドラえもんウォール」、「ドラえもん未来のおかし城」といった展示では、写真撮影や「TikTok」と連動したキャンペーンも行っている。



さらに、本社7階にあるスカイフードテラスでは、高さ10mのドラえもん巨大バルーンが今年も出現。新たに登場した「返事がくる!ドラえもんポスト」では、オリジナルポストカードに、ドラえもんへ“夏の思い出”をお手紙に書いてポストに投函すると、ポストからプレゼントが出てくるうえ、約2週間後に自宅にドラえもんから返事が届く。



夏祭り会場内では、ドラえもんのひみつ道具を集める「ドラえもんARスタンプラリー」も行われている。6か所に設置された「ドラえもんARマーカー」に、スマホのカメラをかざすとひみつ道具が取得できるといったもので、これを3個以上集めると、夏祭り限定のオリジナルフォトフレームがもらえるようだ。QRコードを読み取るだけで、専用のアプリをダウンロードする必要がないため、こちらも手軽に楽しるものとなっている。夏祭り会場では多種多様なドラえもんをはじめ、随所にピンク色の「どこでもドア」も設置されていて、フォトスポットとしても楽しむことが可能だ。


今回の内覧会では、ドラえもんのコンテンツを中心に回ったが、この他、『ロンドンハーツ』(毎週火曜、23:20〜)の人気ドッキリ企画「落とし穴」を体験できる新感覚アトラクション「ロンハー★VR落とし穴」や『科捜研の女』(毎週木曜、20:00〜)をモチーフにした謎解きAR(各超現実イベント)などのアトラクションが充実していた。